旅作りのヒント【こだわりの旅】
Last update : 1997/09/23
子供達も大きくなって、海外旅行を楽しんだことを大人になっても忘れずにいてくれる年になりました。ぐずぐずしていると成長してもう一緒に行かないと言い出したり、受験だ何だで家族そろっての旅行には行けなくなってしまいます。そこで、娘が中学1年、息子が小学4年の今がチャンスと、家族4人でオーストラリアのケアンズに1997年の8月に行ってきました。
![]() |
ケアンズ(Cairns)というのはオーストラリアの北東部にあり、一年中泳げる亜熱帯の気候の所です。 沖には世界最大の珊瑚礁「グレート・バリア・リーフ」があり、陸には熱帯雨林の森やサトウキビ畑があちこちにあります。 |
今回の旅は、家族旅行とオーストラリアらしいことにこだわってみました。大人も子どもも楽しめて、オーストラリアならではの事をたくさん経験してみよう、そういう旅です。最初の夜の宿とそれに続いてファームステイでの2泊以外は予約無し・予定無しの17日間の旅でした。
帰りの飛行機の中で、家族それぞれに何が楽しかったかのアンケートを取ってまとめると、
という順位になりました。それぞれのホームページを作りましたのでご覧ください。
子供連れの家族旅行なので、4人分のベッドがある自炊設備付きのホリデイ・アパートにずっと滞在しました。子供達はホテルのプールが大好きで、どこにも行かずにホテルでのんびりする時間を作ってくれとよく頼まれました。
食事はずっと自炊していたので結局一度もファーストフード以外のレストランには行きませんでした。一日おきくらいに行くスーパーでの買い出しも楽しみの一つです。もう一つの食事の楽しみが「野外バーベキュー」です。
![]() |
ケアンズの海沿いの緑地帯「エスプラネード」には、無料で誰でも使える電気仕掛けのバーベキューの炉が置いてあります。 ただしオーストラリアでは公共の場でアルコールを飲んではいけないという法律があるため、ビールはあきらめるか、見つからないようにこっそりと飲むかしないといけません。 |
![]() |
ホリデイ・アパートにも野外バーベキュー施設があります。(写真はポート・ダグラスで滞在した所) |
リンクしてある所をクリックするとそれぞれのページに直接行けます。
8月 2日(土) | 成田11:00発−ケアンズ19:10着 |
8月 3日(日) | ファームステイ |
8月 4日(月) | ファームステイ |
8月 5日(火) | ケアンズのホリデイ・アパートへcheck in。ケアンズ市内でのんびり |
8月 6日(水) | グリーン島とMichaelmas Cayへのクルーズとシュノーケリング |
8月 7日(木) | ワイルド・ワールド動物園 |
8月 8日(金) | クランダとジャプカイ・アボリジナル・カルチュラル・パーク |
8月 9日(土) | ケアンズ市内でのんびり |
8月10日(日) | Springmount Stationで乗馬 |
8月11日(月) | compassのクルーズ、ダイビング、シュノーケリング |
8月12日(火) | レンタカーを借りる。ケアンズ市内でのんびり |
8月13日(水) | ポート・ダグラスへ移動。ビーチでヨットに乗る。 |
8月14日(木) | デイントリー・リバーとケープ・トリビュレーションへドライブ |
8月15日(金) | 午前中は雨の中をモスマン渓谷へ。午後はポート・ダグラスでのんびり |
8月16日(土) | 午前中は砂浜で乗馬。午後はケアンズへ戻る。レンタカー返却 |
8月17日(日) | わくわく動物探検ツァー |
8月18日(月) | ケアンズ12:45発−成田19:00着 |
クリッカブル・マップになっていますので、地名をクリックするとそれぞれのページに直接行けます。
[
トップ・ページへ戻る ]