旅好き集まれ!

Welcome to my homepage

Since 1996/07/09
Last update 2004/12/04

プロローグ

私と私の家族(妻・娘一人・息子一人)は、

旅行するのが好きです。

このホームページでは、旅先での思いがけない発見、印象に残った出来事、こんなことしたら面白かった、といったことを載せています。同じ経験をされた方に「そう、そう」と思っていただけたり、これから旅行される方のヒントに少しでもなれば楽しいかな、と思っています。

【こだわりの旅】海外編

何か一つテーマを決めて、とことんそれにこだわって旅行をしてみました。テーマの決めかたが当たった時は、最高に楽しい旅になります。

イギリス「城探し」の旅

イングランドの南海岸とウェールズが舞台です。地図だけを頼りにガイドブック無しで城を探し求めた旅です。

ノーフォーク「愛読書の世界」ボートの旅

ロンドンの北東にある、川・湖・沼・運河が広がるノーフォーク湖沼地方が舞台です。子供の時からの愛読書の舞台を訪ねる旅です。

イスラエル「聖書の地」巡り

イスラエル全土が舞台です。ゴラン高原やヨルダン川西岸地区も入っています。聖書に書かれているどこまでが本当か分からない歴史を今のイスラエルに現存する物から想像するロマンあふれる旅です。

ドロミテ「ジグソーパズル」の旅

北イタリアのアルプスが舞台です。ジグソーパズルの写真がとても気に入って、その場所を探しに行った旅です。

アルプス「楽々ハイキング」の旅

スイスのグリンデルワルトとツェルマット、フランスのシャモニが舞台です。ヨーロッパ・アルプスではとにかく歩いて歩いて想い出を作りました。

ヨーロッパ「素敵な街並」を求めて

ドイツのロマンティック街道、ライン河沿い、アルペン街道、さらにフランスのノルマンディー地方を舞台に洒落た家や街並を紹介します。

ケアンズ滞在型「オーストラリア的」家族旅行

家族4人での海外旅行で、ファームステイ、乗馬、シュノーケリング、ダイビング等に挑戦したり、動物とのふれあいを楽しみました。

南米ペルー「子連れ貧乏バックパッカー」の旅

家族旅行でどれだけ学生時代のような貧乏バックパッカーに近づけるかをテーマにした旅でした。いろいろと無理もしましたが、想い出に残る旅になりました。やっぱり旅は苦労とチャレンジだなあと思います。

愛読書の世界の旅に、さらにこだわってみました。イギリスの児童文学作家「アーサー・ランサム(Arthur Ransome)」の書いた「ツバメ号とアマゾン号」シリーズのファンの方は、「ノーフォーク「愛読書の世界」ボートの旅」のページに加えて次のページもお楽しみください。

イギリス湖水地方「憧れの地」の旅

私の旅の原点、初めての海外自由旅行(貧乏旅行)に、憧れの湖水地方を訪れた時の「旅日記」です。

「カンチェンジュンガ」の登り方

本の中で子供達が「カンチェンジュンガ」と呼んでいた山を登り、金鉱探しをした「ハイ・トップス」の荒野を訪ねる湖水地方のハイキング・コースのガイドです。

おいしい食べ物・おいしい食べ方

私はグルメではありませんし、旅行中の食事にはあまりお金をかけないほうです。それでも旅行中に「これはおいしい!」という食べ物にいくつか出会いました。このページでは、ガイドブック風に特定のレストランを紹介するのではなくて、「ここに行った時にはこういう食べ物を探したり、こういう食べ方をするとおいしい、楽しい」という紹介をしています。

【こだわりの旅】国内編

国内旅行でも、何かにこだわったり旅の仕方に変化を付けると楽しみや想い出が膨らみます。

夏の北海道ファミリー・キャンプ

自然との触れ合いをテーマに北海道のあちこちで家族で毎年夏休みにキャンプしています。そこで見つけた自然やおいしい食べ物を紹介します。

日本の中の異世界「桃岩荘」

北海道礼文島の「桃岩荘」というユース・ホステルでは、寒い地方の熱い空間、日常の中の非日常を体験できます。

ヒッチハイクの旅

学生の時に始めたヒッチハイクの面白さを書いたエッセイです。

離島に辿り着くまでの旅

子供の時からあこがれている離島に関するエッセイです。

ファミリー・シュノーケリング@伊豆

家族で初めてシュノーケリングをしてきれいな魚に出会いました。子供達も大喜びでした。

エピローグ

一部でも読んでくださった方ありがとうございました。感想でも何でもメールをいただければ嬉しいです。

もっと多くの人が電子メールを使ったり、ホームページを持つようになれば、旅先で出会った人と、家に帰った後も気軽にメールを交換したり、ホームページ上で写真を交換したり出来てとっても楽しいだろうなと思います。

自己紹介

(インターネット・マガジン1998年4月号にこのホームページが紹介されました。)


(このページへのリンクは自由に張っていただいてかまいません。)